「iOS 14」の場合
「設定」>「一般」>「情報」>「SIMロック」
ここが「SIMロックなし」ならSIMロック解除されています。
「SIMロックあり」ならSIMロックがかかっています。
SIMロックを解除するための条件をキャリア別に紹介します。
ドコモのSIMロック解除の条件は下記の通りです。
1.ネットワーク利用制限、おまかせロックなどの各種ロックがかかっていないこと
2.以下のいずれかを満たす場合
・当該機種の購入から100日経過
・当該回線において、過去SIMロック解除を行っており、その受付から100日経過
・当該機種を一括払いで購入した場合、または分割払いで購入し、その分割支払金/分割払金の精算を終えた場合
・当該回線(解約済み回線を含む)または一括請求の代表回線において、ドコモの携帯電話料金の支払い方法をクレジットカードに設定した場合
また、中古端末のSIMロックを解除する場合は、ネットワーク利用制限、おまかせロックなどの各種ロックがかかっていないことに加え、分割払いでの購入から100日経過していることで、手続きが行えます。
【参照】ドコモ SIMロック解除
auのSIMロック解除の条件は下記の通りです。
1.2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種であること
2. ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと
3. 機種購入から101日目以降であること
ただし、SIMロック解除希望のau携帯電話が、以下の場合は、機種購入日から100日以内でもSIMロック解除手続きが可能
・割賦残債がない場合(一括での購入・一括での残債精算済みなど)
・SIMロック解除を希望の端末で利用のau回線において、前回SIMロック解除受付日から100日経過した場合
・SIMロック解除を希望の端末の割賦代金および、紐づく回線のau利用料金の支払いをクレジットカードに設定している場合
【参照】au SIMロック解除
ソフトバンクのSIMロック解除の条件は下記の通り。
1.2015年5月以降に発売された機種であること
2.機種代金を一括支払いで支払っている場合は、購入日以降に解除可能
3.機種代金を、クレジットカードによる分割払いで購入した場合は、購入日以降に解除可能
4.機種代金を、クレジットカード以外の方法による分割払いで購入した場合は、購入後101日目以降に解除可能
※機種代金を、クレジットカード以外の方法による分割払いで購入した場合でも、その後に一括精算した場合には、100日以内でも解除可能
5.過去にソフトバンクでSIMロック解除の手続きを行ったことがある場合(下1〜3すべてに該当する場合)
1.2017年12月1日以降に、SIMロック解除を行ったことがある場合
2.前回のSIMロック解除受付日から101日目以降である場合
3.前回SIMロック解除を行った製品が、2015年5月以降に発売された製品である場合
ソフトバンクは、公式HPにて契約内容を入力していくと、使っている端末がSIMロック解除できる状態かを表示してくれます。詳しくは下記URLを参考にしてください。
【参照】ソフトバンク SIMロック解除
--