iPhoneのアプリ『GarageBand』をつかって着信音(着メロ)を作成できます。
※2013年9月以降にアクティベートされたiOS 8端末は無料でダウンロード可能。
iPhoneの「ミュージック」にある曲を着信音にします。
1.アプリを起動。
2.「音源」を選択。
3.曲の編集画面が開くので、左上にあるトラック編集モードをタップ。
4.右上にあるループマークをタップすると曲を選べるので、画面下「ミュージック」タブを選択。
5.iPhoneに入っている曲が出てくるので着信音にしたい曲を選択。
(DRM(利用制限)で保護された曲(グレー表示)は選択不可。)
6.曲名を長押し。
7.『GarageBand』のトラックに曲が挿入される。
8.曲の編集で長さと再生位置を設定する。
(1)右端にある「+」マークをタップ。
(2)「ソングセクション」の画面に移動したら「セクションA」を選択し、「マニュアル」でのセクションの長さを「30」(秒)にする。
(3)曲の再生先頭位置の調整。貼り付けた曲をドラッグして曲の頭を左端に移動。
(4)着メロに使いたい曲の開始位置と終了位置を、曲の両端を動かして調整。
※編集途中でも画面の再生ボタンを押せば曲が流れるので確認しながら作業可能。
9.画面左上にあるメニューから「My Songs」を選択。
10.画面右上の選択をタップして、作業していた曲を選択。
11.左上の共有メニューを開くと「着信音」アイコンがあるのでタップ。
12.着信音に名前を付けられるので、好きな名前を付けたら右上の「書き出し」タップ。
13.曲の書き出しが完了すると「着信の送信に成功しました」が表示されるので、下の「OK」をタップ。
以上で着信音の作成は完了です。
あとは、iPhone本体で着信音の設定をします。
【日記の最新記事】